2025年(令和7年)度 通関士試験直前対策特訓講座

試験まであとわずか、このような時期にあなたなら何をしますか。そうです、何も新しいことをする必要はありません。9月の下旬という試験まであとわずかの時期は、今まで勉強してきたことを再度復習し、もし忘れていることがあれば再度覚えて試験までに、繰り返し繰り返し今まで勉強してきたテキストを読み、問題集を解くことで、今まで覚えてきたことを完ぺきに記憶し、それまでに勉強して覚えてきたことについては試験の時に間違えないようにする。 この時期にはそのような勉強が必要なのです。 弊社の通関士試験直前対策特訓講座は、そのような学習を補うような講座になっています。 基本的なことから少し応用的なことまで広く確認していき、この時期に何かしたいが何をしてよいか分からない方を対象に自分ではわからなかったあなたの問題点を発見し、試験前に問題点を修正する。 そのような講座になっています。 具体的には、個々の分野についてそれぞれ特化した各種集中講座になっていますので、自分に必要なものだけ選んで受講することが可能です。 受験生の中には、いつも見ている問題を少し変えられると解けなくなる人がいます。 そのような方のためにも、違った視点からの問題も用意し応用力の確認もしていきます。 この講座で試験までの総仕上げを行ってください。 ぜひ皆さんのご参加をお待ちしております。
試験直前対策講座その@
””これで課税価格問題は全問正解!””
『課税価格マスター編』
内容 :
課税価格の計算問題、(附帯税問題も追加サービス)
受講料 :
5,000円
日程 :
大阪校 9月15日(月祝) 10:00〜12:30
申込書 :
こちらをクリックしてください。
さらに詳しい内容については、弊社までお問い合わせください。
ページのトップに戻る
試験直前対策講座そのA
””合格に攻略は必須。驚異の申告書対策!””
『申告書作成編』
内容 :
輸出申告書・輸入申告書問題対策
受講料 :
6,000円
日程 :
大阪校 9月15日(月祝) 13:30〜17:00
申込書 :
こちらをクリックしてください。
さらに詳しい内容については、弊社までお問い合わせください。
ページのトップに戻る
試験直前対策講座そのB
””これで実務試験は2、3点得点アップ!””
『商品・経済連携協定問題対策編』
内容 :
商品分類問題の対策、
特殊な経済連携協定問題の対策(一般的な経済連携協定問題(原産地証明書に関する問題など)は除きます。)
受講料 :
5,000円
日程 :
大阪校 9月15日(月祝) 17:30〜20:00
申込書 :
こちらをクリックしてください。
さらに詳しい内容については、弊社までお問い合わせください。
ページのトップに戻る
|